首と手指腕肩ほぐし美容健康脳トレに効く首支持型身体中心エキスパンダー体操具とは? N7

体操具

筋肉を鍛える強力型エキスパンダーはスポーツマンに人気です。

しかし、強く握って引っ張るので脳トレに効く指摘みニギニギ運動や身体をほぐすユルスロー運動ができない欠点があります!

そこで、手指腕肩首ほぐし肩甲骨ハガシ・脳トレ・美容健康・アンチエイジングに効き、手を離しても落ちずに∞運動ができる新しい首支持型の身体中心エキスパンダー体操具ができたので、簡単に作れて使う方法を紹介します!

  1. 首支持型の手指腕肩首ホグシ身体中心エキスパンダー体操具とは
  2. 首支持型の身体中心エキスパンダー体操具を簡単安価に作るには
    1. いまある強力型エキスパンダを使う問題は
    2. 問題を解決する改善策の方向は
    3. 改善策の具体アイデアは
  3. 身体中心エキスパンダー体操具を簡単安価に作る方法とは
    1. 100均商品で用意する部品は
    2. エキスパンダ部の作り方は
    3. 握り部の作り方は
    4. 首支持具(ネックホルダ)の作り方は
    5. 体操具の完成の仕方は
    6. アイデア工作テーマと工作体験の共有は
  4. 身体中心エキスパンダー体操具の機能と使い方とは
    1. 各ユニット部の機能構造と作用は
    2. 器具の基本的な使い方と手指腕肘肩首ホグシ運動は
    3. ネックホルダの着脱方法・使い方のコツ・注意点は
    4. 手指の基本的動作と組合せは
    5. 手指腕肘肩首ホグシ運動の基本的動作と組合せは
    6. 自分でできる多様な使い方とメリットは
    7. 新しい運動方法の発見とポイントは
      1. 【ユルニギエキスパンダ(ニギパンダ)運動のパターン】は・・
      2. 【ボール身体接触運動のパターン】は・・
  5. オリジナル肩甲骨ハガシ・耳ホグシほかのエアー体操は
    1. 肩甲骨ハガシ・耳ホグシ・ほかそのエアー体操は
      1. 肩甲骨ハガシの仕方とそのエアー体操は・・
      2. 耳ホグシ体操の仕方とそのエアー体操は・・
      3. 両手首甲の撫でさすり・ハンドセラピとそのエアー体操は・・
      4. 身体中心運動のエアー体操の仕方とコツは・・
  6. 身体中心体操具を楽で愉しく有意義に使うマインドとコツは
    1. 体操具を【楽で愉しく有意義】に使うには
      1. ユルスローエアー動作を多様に融合するには・・
      2. リラックスマインドにするコツは・・
      3. 呼吸法と動作を融合するには・・
      4. 「コトダマ(言霊)パワー」を融合するには・・
  7. 作るまえに知っておきたい体操具の基礎知識は・・
  8. 体操具の活用課題とこれからについて
    1. 体操具のこれからの活用は
    2. 新しい体操具の広い普及と世界展開は
    3. 新しい体操具と運動パターンの発見と創出方法は
    4. これからの課題と提案について!
  9. まとめ

首支持型の手指腕肩首ホグシ身体中心エキスパンダー体操具とは

手指腕肩首ホグシ身体中心エキスパンダー体操具とは、首に取付けて手指腕肩首ほぐし運動とエキスパンダ運動を身体中心に緩やかスローにできる新しい体操具のことです!

一般の強力型エキスパンダー器具と異なり、身体中心に・・

  • 握り部をニギニギと指摘みする脳トレ指運動
  • 腕肩の伸縮運動中に両肘回しや肩甲骨開閉運動
  • 身体各部を∞字状に動かし融合動作するユル無限運動
  • 両手を離しても落ちないで首に支持する継続運動

など新しい運動が楽で愉しく自由にできるメリットがあります。

この運動により、美容健康(美健)・脳トレになりアンチエイジングにします。
肩こり・手指痛みの解消はもとより肩甲骨ハガシ・耳ホグシ・首ホグシ体操など簡単です!

体操具を首(身体中心)に取付ける首支持具は、首に接触刺激を付与しネックトレーニング意識を高めます。

首運動と首周り刺激は、呼吸をととのえ肺活や唾液分泌を促し、美健作用・免疫力をアップします。

テーマの首支持型の身体中心エキスパンダー体操具は・・

  • 体操具を身体中心に取付け支持する首支持具(ネックホルダー)
  • 首支持具に取付けてエキスパンダー運動ができる伸縮構造部(エキスパンダ部)
  • エキスパンダ部の左右に設けられて脳トレ指運動や指圧動作ができる握り部(ボール)

などの3ユニット部を合体して簡単に作れます。

作った体操具は、首支持具によって首に装着すると、エキスパンダ部左右のボールを握りやすく吊り下げます。 写真1↓↓

図1 体操具の装着・両手離し・運動待機姿勢

これにより上身体中心の首を支点(首中心)に各ボールは、ニギニギと指摘みするニギ運動と左右に伸縮移動するエキスパンダ運動をバランスよく軽快にします。

エキスパンダ部は、首支持具によって姿勢自由であり、「身体中心ゆる体操」を力みなく多様に融合動作できます。

従って、運動がおっくうとか苦手な人でも、ユルスロー体操の魅力とニギニギパワーに導かれ・・興味とやる気がアップし楽で愉しく使えます!

これから、家庭でも簡単安価で高性能に作れて使える方法について紹介していきますね!

首支持型の身体中心エキスパンダー体操具を簡単安価に作るには

「首支持型身体中心エキスパンダー体操具」を簡単安価で高性能に作るには、非力な人が「強力型エキスパンダー」を使うときの問題を見つけます。

つぎに、問題解決の方向イメージと希望をもち、改善アイデアをだしあいます。

体操具を首に取付ける方法は・・握り部になるボールの形・大きさ・柔らかさは・・エキスパンダ部は・・いかに軽い力で伸縮できて簡単安価にするか・・?

などの解決アイデアと作る手順や使い方を考え、みんなでアイデア実現に挑戦しましょう!

いまある強力型エキスパンダを使う問題は

市販されてる強力型エキスパンダー器具は、筋力が鍛えられることやキツイ運動をした充実感があり、若者やスポーツマン・アスリートには人気です!

しかし実際には、非力な婦女子や高齢者・・また軽い力でゆっくりとエキスパンダ運動を楽しみたい・・座ったりあおむき姿勢でも使いたい人が、強力型エキスパンダ器具を使うときの感想は・・

  • 大きな伸縮力が要るキツイ疲れる
  • 首など身体を中心にした左右対称の運動が困難だ!
  • 腕を伸縮する単純運動だけなので飽きる
  • 両手を強くにぎり腕伸縮に集中するため他の運動ができない
  • 握り部はストレートやリング形状であり指運動ができず面白くない
  • 手をはなすと落下するので拾う面倒くささがある・・継続使用できない
  • 机や椅子やベッドなどで座ったり寝転びながらの使用ができない

などと、多くの苦情や悩みがあります!

そして、せっかく始めたエキスパンダ運動をアキラメ、やがて筋トレを敬遠し、器具も放置されるなど多くの問題点がつかめました!

問題を解決する改善策の方向は

そこで、これらの問題を解決する改善策はというと・・

  • 軽いエキスパンダ運動と同時に指運動もしたい
  • 首に支持して身体中心にバランスよく自由に運動したい!
  • 手をはなしても落ちないで、歩いたり散歩しながらでも使いたい
  • どんな姿勢でもエキスパンダ体操を楽にしたい
  • 子供や高齢者も器具を愉しく使いたい
  • いつでもどこでも手軽に汗をかかず緩やかに使いたい
  • この運動が、手指腕ホグシ・肩甲骨ハガシ・耳ホグシ・首ホグシになればうれしい
  • 使うことで、肩こり・肩甲骨痛み・手指のこわばり・・などを解消予防したい
  • 安価なパーツによって手作りして使いたい

などの意見や要望がありました!

そして、これを満たす体操(運動)のイメージはというと・・

  • 身体中心のユルスローなエキスパンダ運動
  • 脳トレになる指さき運動
  • 手指腕肩首などオールほぐし運動
  • 肩こり解消・甲骨ハガシ・耳ホグシ・首ホグシになる運動とそのエアー運動

などの運動が全て効果的に融合でき無限的に愉しくできることが理想になります!

つまり、この理想を楽で愉しく有意義にかなえる、多機能で新しい∞運動型のエキスパンダー体操具を簡単安価で高性能に作れることです!

改善策の具体アイデアは

ここで、体操具に求められる課題と必要機能と具体構造は・・

  • エキスパンダ運動を楽で軽快にするには→ 伸縮構造を小型リールタイプにする
  • 脳トレに効く指運動を高性能にするには→ 握り部を弾性突起付き握りボールにする
  • 手をはなしても体操具が落下しないには→ エキスパンダ部を首支持具に取付ける
  • 首支持具を着脱容易にするには→C字型のカチューシャをネックホルダに利用する
  • 左右の握りボールを自由に摘むには→ ボールをエキスパンダ部に自在に取付ける

などのアイデアがうかびます。

これが具体化すれば、身体中心のユルスローな指摘みニギ運動による脳トレとエキスパンダ運動が自由にできる、理想的な∞運動型の体操具になりそうです・・!

そして、自分たちで作れれば、話題いっぱいに情報の共有もでき広く普及しそうですよね!

こんなものづくりステージを目指し、情報をシェアし楽で愉しく有意義に作りましょう!

身体中心エキスパンダー体操具を簡単安価に作る方法とは

従来の問題点もつかめ、新しい∞運動型体操具のイメージも決まりました!

そこで、手指腕肩首ホグシ体操と脳トレができる簡単安価な体操具の構造は・・

  1. エキスパンダ部
  2. 握り部
  3. 首支持具

の3つのユニット部から構成することにします。(写真1参照)

ユニット部をつくるには、身近な100円均一店舗で手に入る品をさがし活かしましょう!

作りやすく使いやすい高性能安価な構造にするうえで、100均商品をフルに活用するグッドアイデアを出しましょう!

100均商品で用意する部品は

用意する部品は、

  • 噛挟みできる内側パイプ
  • 内側パイプに挿入する外側ストロー
  • エキスパンダゴム紐
  • 孔あきビーズ
  • クリップ付きリールホルダー(伸縮構造部)
  • 握りボール(突起付きがベター)
  • ネックホルダ(首支持具類)
  • ネックホルダと内側パイプを連結するゴム紐
  • 糸又は細い針金

などと、工具類としてカッター・鋏・鋸・ペンチ・スケール・メモ用紙です。
これにより各ユニット部は自宅で簡単に作れて使えます。

エキスパンダゴム紐は、内側パイプ内に入れた両端にビーズとリールホルダーを取付ける長さにします。(例えば、ダイソウ商品名:ロングゴム3P)

エキスパンダゴム紐を通せるビーズ2個です。(ボタンも可)

リールホルダは、クリップ付きでリールコード長さ700ミリ以上のものを2個です。
(リールコードの先端に握り部を取付けます。)

握り部としてのボールは、全方向から弾力的に握れる突起付き型を2個です。
(例えば、ダイソウ商品名:LIGHT-UPBALL音光発生型)

C型リング状のネックホルダは、首に対し前側から着脱できる好みのデザインを選びます。
(首にはめたネックホルダ類は、必要により両端を止具や紐で連結します。)

部品がそろったら各ユニット部は、エキスパンダ部から順に作り用意します。

エキスパンダ部の作り方は

内側パイプと外側パイプとで支持具(フレーム)を作る
  1. 内側パイプはエキスパンダフレームになるので、運動するとき曲がらないパイプ部材(外径5~10)で、中にゴム紐をスライド自在に通せる径を選びます。
  2. 外側ストローは、内側パイプが入る太サイズ(約8ミリ)の好み色で噛挟みしやすいものにします。(シリコンパイプも可)
  3. 内側パイプは外径7ミリ以下・長さ160ミリ程にし、外側ストローは外径8ミリ以下・長さ90~110ミリ程にします。
  4. 内側パイプを外側ストロー内にスライド可能に挿入し、外側パイプ左右から突出する部分を摘み部にします。

これにて棒状の支持具(噛挟みツール)は作れます。 写真2↓↓

写真2 支持具の構成と作り方

支持具は首支持具に吊り下げるエキスパンダ部のフレームになり、内側パイプ内にエキスパンダ用のゴム紐をとおすことができます。

尚、棒状の支持具は、単品では割り箸をくわえて滑舌練習をするときと同様に横向きにくわえることができ、噛挟みツールとして使用できます。

外側ストローはくわえるときの噛み部になります。
噛挟みツールとして単独使用するときは、摘み部にクリップなどを設け枕部にします。

支持具とリールホルダーなどでエキスパンダ部を作る

用意する部品は、

  • 支持具(噛挟みツール)
  • ゴム紐
  • 孔あきビーズ
  • クリップ付きリールホルダー

などであり作り方は・・ 写真3↓↓

写真3 エキスパンダ部と握り部の作り方と部品

  1. 支持具の内側パイプ内にエキスパンダゴム紐をとおす。
  2. 内側パイプから突出するゴム紐の左右端に孔あきビーズを挿入します。
    ビーズの外側に位置決め用の結び目を作りリールホルダーの取付け代を伸ばします。
  3. 左右のビーズがストロー両端に弾力的に接当するように、内側パイプ長さよりパイプ内のゴム紐を短くするように結び目距離を調整します。
  4. ビーズ外側になるゴム紐にリールホルダーのクリップを紐結びし余り紐端は切ります。

これにてエキスパンダ部は完成です。

つぎに、支持具(噛挟みツール)をくわえた状態でリールホルダーの動作確認します。
左右のリールホルダーのリールコード端部を摘んで引き出しながら、左右の伸縮動作がスムーズであることを確かめます。

握り部の作り方は

用意するユニットと部品は、

  • 支持具にエキスパンダ部をセットしたユニット
  • 左右の突起付き握り部(ボール)
  • 糸又は細い針金

作り方は・・ 写真4↓↓

写真4 握り部つきエキスパンダ部の完成

  1. 左右の握りボールを、左右のリールホルダーに巻き取られているコードの端部に取付ける。
  2. 取付け方は、紐結び又は針金巻付けなどによって着脱交換できるようにします。
  3. 握りボールをコード端に取付けるには、つぎの2つの方法があります。
    ・裸の弾性ボールに直に巻き付けた糸・ゴム紐に取付ける。
    ・ボールを包んでいるネット袋を利用して取付ける。
    写真4は、ネット袋の口端をしぼりリールコードの先端に細針金で取付けました。

これにて握り部つきエキスパンダ部がユニットとして完成しました。

つぎに、ユニットの動作確認を・・支持具の噛み部を口に横向きにくわえた状態で・・

  • 左右の握りボールの摘み具合
  • 左右の握りボールを指摘みしながらリールコードを伸縮する
  • 握りボールの音や光の発生状態

などの動作を点検しスムーズに修正します。 写真5↓↓

写真5 エキスパンダ部と握り部の動作確認例

首支持具(ネックホルダ)の作り方は

エキスパンダ部を首に装着する首支持具の作り方は、カチュウシャなどのヘッドバンドを利用し首支持具(ネックホルダ)として首にはめることでOKです!

カチュウシャ利用のネックホルダは、前側から首にルーズにはめることができソフトにフィットする形状のものを選びます。
必要により、ネックホルダ内面の面取りをします。

ネックホルダにエキスパンダ部を取付ける方法は、ゴム紐などの取付部材によってフレキシブルに紐結びし取付けます。

ゴム紐は、エキスパンダ部からの揺れや振動を緩衝しネックホルダと外皮との接触刺戟を軽くする取付部材になります。

尚、カチュウシャを利用しないでエキスパンダ部を首に取付けるネックホルダ方法は・・

  • 首又は頭に巻き付けるタオル・ハチマキ・ゴム紐
  • エキスパンダ部の支持具に設けるクリップにより衣服に脱着する
  • タフポリマーなどで形成した一体成型体操具の中途にネックホルダ孔を形成する

など任意です。

体操具の完成の仕方は

体操具を完成するには・・

  • 首に装着するネックホルダ
  • リールやボール動作を確認したエキスパンダ部
  • 両者を取付け幅を有して取付けるゴム紐

などのユニットと取付部材(ゴム紐)を用意します。 写真6↓↓

写真6 首支持具・ゴム紐・支持具

ゴム紐・糸・フックなどの取付部材を、支持具の中心左右に取付け、左右の取付部材をネックホルダの中心左右に取付けます。
取付け方法は・・

  1. 所定長さに切った左右のゴム紐を支持具に支持間隔をおいて巻付けて結ぶ
  2. 各紐の結び目から伸びる両端を、ネックホルダに支持間隔をおいて巻付けて結ぶ
  3. 左右の結び紐が、支持具とネックホルダの中心両側に位置するように調節する
  4. ネックホルダを首にはめた状態で、左右の握り部(ボール)を同じ高さに調節する

これにより「身体中心エキスパンダー体操具」は、ネックホルダの前部にエキスパンダ部と左右の握りボールをゴム紐によって合体され完成です。 写真7↓↓

写真7 体操具の完成

つまり、身体中心の首に支持され、手指腕肩ホグシエキスパンダー運動と首ホグシ運動が総合的にでき、指ホグシ脳トレになるニュウタイプ体操具を簡単安価に作れました!

アイデア工作テーマと工作体験の共有は

テーマの工作時間は、あらかじめ所定サイズの部品が揃っていれば、慣れると30分ほどで作れ1時間もあれば数体は作れます。

なので、子供たちと楽しく一緒に作れる体操具として、にぎやかにものづくり体験できるアイデア工作テーマになります。

さらに、創造性を高めるアイデア工作・コミュニケーションを高める体操・脳・ボイスなどのトレーニングアップ体験と実践教育に最適です。

そして、様々なケア施設での工作教室や催しなどの集団使用も楽しく有意義にします。
ここで大切にしたいこと・・作った体操具は・・

  1. 使い方を正しく理解して活かす
  2. 目につく複数の場所に置く
  3. スグに使えながく使えるアイディアをだす
  4. 家族や友人へプレゼントする
  5. 工夫話しや体験をおしみなく伝えあう

ことで、共有サークルが広がり自他をエールアップします!

つまり、自分で作れた作品は自を幸せ(自幸)にします。
これを隣人他と共有することで他を幸せ(他幸)にします。

若者のサーキュラーエコノミー(循環経済活性)ベース造り原点になります!

身体中心エキスパンダー体操具の機能と使い方とは

ここからは、自分で作った体操具を正しく使い高性能を発揮するために・・

  • 各ユニット部の構造機能と作用
  • 器具の基本的な使い方と手指腕肘肩首ホグシ運動
  • ネックホルダの着脱方法・使い方のコツ・注意点
  • 手指の基本的動作と組合せについて
  • 手指腕肘肩首ホグシ運動の基本的動作と組合せについて
  • 自分でできる多様な使い方とメリット
  • 新しい運動方法の発見とポイント

などを身につけ、その日常の知を豊美な富に変換する自分の「日常の知富学」に活かします!
すこし長くなりますが、順をおって紹介しますのでお付き合いくださいね!

各ユニット部の機能構造と作用は

各ユニット部の機能構造と作用について・・

  1. エキスパンダ部
  2. リールホルダー
  3. ゴム紐
  4. ビーズ
  5. 握り部
  6. ネックホルダ
  7. 取付部材
  8. 付加用品

の順に説明します。

エキスパンダ部は、「写真5 エキスパンダ部と握り部の動作確認例」に示すように、ボールを握った状態で指摘みのニギニギ運動ができます。

握ったボールを左右に移動すると、リールの引っ張り力に抗しコードの引き出し引き戻しをすることでエキスパンダー運動をします。

リールホルダーは、支持具の左右にゴム紐を介しフレキシブルに取付けられ、伸縮コードをコンパクトに巻取って、握りボールを握りやすい初期姿勢にします。

握りボールの引き出し引き戻し伸縮運動(エキスパンダ運動)を、軽い力で多方向に自由におこなえるようにします。

ゴム紐は、支持具の内側パイプ内で両側のビーズで引っ張り支持され、リールホルダーを弾力的に吊り下げます。

コードが急速に繰り出される際のリールホルダーの動きを緩衝保護します。
ゴム紐の伸び代は、エキスパンダ長さを助成しリールホルダーをコンパクトにします。

ビーズは、噛挟みツールに挿入されたゴム紐の両端を張り支持状態で位置決めするストッパーになり、リールホルダーの緩衝作用を奏します。

握りボールは、全周のニギニギ指摘み運動(ニギニギ運動=指ニギ体操)を弾力に抗して自由に気持ちよくできます。

ニギニギ運動・手指ホグシ・突起ハジキなどの指操作は、抹消神経の活性化と血行をよくし同時に脳トレアップとスッキリ気分にします。

手指の運動が脳トレになる理由は、脳内血流を活性し脳が快楽信号を生むことです。
効果的な脳トレは、気持を爽快前向きにしやる気を出し人を覚醒します!

表面の突起は、外皮や筋肉に指圧刺激を付与し手指運動・筋肉ホグシ運動を促進します。

突起付きボールの新しい使い方は、手の甲や腕・全身各所の外皮に対し、押し当て刺激・転がり刺激・揉み動作などを効果的に多様で無限的に融合付与することです!

写真の握りボールは、握り操作により音と光を発するため使い方を工夫して楽しめます。

ネックホルダは、首にはめる支持具として体操具をワンタッチで着脱でき、両手を離しても落下しないで無限的な使用運動を可能にします。

身体中心のニギ運動やエキスパンダ運動を左右バランスよくユルスローで軽快にします。
従って、全運動中には適正な首刺激・首振り運動・首回し運動と首ホグシをし、トレーニング意識を促進します。

取付部材は、エキスパンダ部をゴム紐の弾性によりネックホルダに大きな負荷をかけることなく連結します。

ネックホルダに対しエキスパンダ部の運動姿勢を自在にしながら水平姿勢に復帰させるため、全方向の運動を容易にします。

付加用品は、鈴・スピーカ・音声発生具・芳香剤・アロマ発生具など任意の装備品にでき、体操具の最適個所に設けます。

器具の基本的な使い方と手指腕肘肩首ホグシ運動は

使い方の基本は、各ユニット部の構造機能を理解し手指や腕の基本動作をまなび、首支持具(ネックホルダ)を適正姿勢に装着します。(写真1参照)

つぎに、身体中心の左右で待機姿勢にある握りボールを握ります。
縦肘姿勢で両肘を開く肩甲骨閉じ動作をしつつボール指摘み動作を並行します。写真8↓↓

写真8 縦肘姿勢の肩甲骨閉じニギ運動姿勢

指摘み動作とエキスパンダ運動をしつつ好みの身体運動を融合します。写真9↓↓

写真9 指摘みニギ運動と腕伸ばし運動との融合運動

写真は、指摘みニギ運動をしながら腕伸ばしエキスパンダ運動を自由に融合しています。

体操具の新しい融合体操法とは、指摘みニギ運動・エキスパンダ運動・ユル身体運動・手指腕肘肩首ホグシ運動と口腔運動などと、身体各部を∞字状に動かす身体運動とを無限的に組合せ融合可能にする、今までにない器具利用の新総合体操方法です。

ここで、体操具の使い方のコツや注意点と、ユル無限運動など具体例について紹介しますね!

ネックホルダの着脱方法・使い方のコツ・注意点は

ネックホルダは、C型リング開口端を両手で開いて首にはめ装着したのち手をはなします。
首に装着したネックホルダは、左右の握りボールを同時に引き移動すると中立姿勢になります。

一方、左右の握りボールを不均等な力で左右移動すると、ネックホルダは強い方向に引移動されて首側面を押します。

首ホグシ運動(体操)のコツは、この強弱動作による首接触感覚を意識的に感知し首全周を押接するようにします。
このとき首を回したり傾けながら感覚の変化を楽しみながら行うことです!

ネックホルダを外すには、両手で前側に引くと装着時と逆順の動作によって簡単に外せます。

【注意点】ネックホルダは左右に大きく開くと、リング部が折れますので厳禁です!

手指の基本的動作と組合せは

左右のボールを手指ニギ動作する基本は・・

  1. 一定の握り姿勢のままする定方向ニギニギ操作
  2. 手首を全方向に回しながら多方向からするニギニギ操作
  3. 指で突起を弾きながらする指弾きニギ操作
  4. 特定の順番・リズムを選択した指でタッチする指選択ニギ操作
  5. ボールを持ってボール突起を身体各部の外皮に押し当てるボール指圧操作
  6. ボール突起を身体各部の外皮にそって転がすボール転がし操作
  7. ボールを持ってボール突起を各部の外皮に押し当てて揺らすボールファシア操作
  8. 左右のボールで身体(足・首・喉・頭・胴)を挟み押接揉み移動するファシア移動操作

などがあり、いずれも指先脳トレになります。

この手指ニギ動作と、腕と肘を緩やかスロー(ユルスロー)に動かす腕肘運動・身体ユルスロー運動などの組合わせを工夫します。

組合わせによる融合運動は、手指・腕・肩・耳・首などのホグシ体操や肩甲骨ハガシ・耳ホグシなど(手指腕肘肩首耳皮膚ホグシ運動)をユル無限的に創出できます!

一方、ボールを手指ニギ動作する指使いに慣れると、ボールタッチをする指を意識的に選択しニギニギする操作に・・

  • PCキーボードのブラインドタッチタイピング(ex:いうおあえベース)
  • 楽譜にもとづく各種楽器の指タッチ
  • 踊りや舞におこなう指しぐさ手のひねり動作

などの指動作を自由に取り入れ、自分流の「手指操作運動」(指タッチ法)を練習できます。

このような使い方は、新発見の手指操作練習方法として自分をチャンスアップできます!
頭よくするダブル脳トレの効果をアップします!

特に、身体に突起ボールを押し当て、転がし揺らしファシアをするボール身体接触運動は新しい身体ケア技術としても注目です。

このボール身体接触運動は後述しますので、オリジナルなナガラ指タッチトレーニングとして飽きなく楽しめるためぜひお試しください!

さらに、自分流「手指操作運動」は、器具を使わないでおこなうエアー体操にできます!
つまり、このエアー指タッチ(体操法)は、ヒラメキによってイツデモドコデモ・・起床睡眠時の寝床・仮眠イス・電車・デート中・・などで実践すると、楽で愉しく上達します!

手指腕肘肩首ホグシ運動の基本的動作と組合せは

使用待機姿勢から握りボールをニギニギ操作するとき、手指腕肘肩首ホグシ運動をするとき、両腕の基本的な腕動作と肘姿勢は・・

  1. 上腕を肘曲げして縦向きにし、左右開閉・上下動をする縦肘姿勢(下肘姿勢)
  2. 上腕を肘曲げして横向きにし、肘を水平方向に動かす横肘姿勢
  3. 2の姿勢から両手首を下向きにして肘を上げて運動する上肘姿勢

などの腕肘運動があり、この3パターン毎に両肘を遠近動作・回転動作・入り出し動作・肩入れ動作・屈伸・腕伸ばしなどの動作をします。

この腕肘運動をするとき、コードを引っ張り負荷に抗しユルスローに伸縮操作します。
最ユルスローの伸縮運動は、腕肩の筋力をつけながら肺活と呼吸法に上達します!

いずれのパターンでも肩甲骨は、左右の握りボールを握る初期の腕肘姿勢から、胸を張り出し左右の肘を最大に開くと肩甲骨を閉じ・・両肘を最接近すると肩甲骨を開き・・動作します。
例えば・・

縦肘姿勢動作のコツは、肘から上に曲げた両上腕を平行状に立て左右に縦肘開閉動作します。
このとき、ボールを握った両手を内側から外側に向け回動する縦手首回し動作を繰り返します。
縦肘開閉動作・縦手首回し動作をするとき、好みによりボールの指摘みニギ動作を融合します。

横肘姿勢動作のコツは、肩甲骨の開き動作時に両腕を伸ばし、肩からボールを大きく旋回させる肘旋回動作をします。いずれの位置でも好む指摘みニギ運動を自由に融合します。

腕伸縮運動のコツは、腕伸縮の限界位置で手首捻り回し・ニギ運動をゆっくり最大限にします。
この位置で腕を上下左右に回す円心運動をするとさらに体感アップします。

左右の握りボールを両腕を緩め接近させるとき(縮運動)、コードが縮む力に抗して肩甲骨を開きながら腕を最スローに縮め戻し操作します。

さらに、両手の甲を反転して合せる両手甲合せ運動をすると肩甲骨ハガシ体操を完璧にします。

両手甲合せ運動のコツは、左右の握りボールをユル動作で最接近させるとき、両手の甲をユルスロー動作で最大に捻り回し反転合わせをします。

両甲を合わせたままで前後に移動させる両手甲合わせ前後運動は、肩甲骨の開き閉じ運動と手指ホグシを極限的にアップします。

このように体操具を利用した限界運動と組合せ運動のコツは、手指腕肘・肩甲骨などの全細胞を効率よくホグシして鍛える身体中心ニギパンダ体操特有のオリジナル運動を創出します。

オリジナル運動をした後のスッキリ感と組合せ融合運動の上達進化の快感を楽しみます!

自分でできる多様な使い方とメリットは

この体操具は各ユニット部の使い方・機能に慣れると、身体各部との連係・組合せ・融合運動などを発想するコツがつかめるので、多様な使い方を創作します!

多様な使い方と創作メリットは・・

  • 脳トレになり前向き気分になる
  • 手指腕肩など筋力アップする
  • 全筋肉のホグシになる
  • 身体各部のユルスローな「ゆる∞運動」が発想できる
  • 各種呼吸法の練習が楽しくできる
  • 呼吸と指と腕のリズムの融合ができる
  • スロースワットや上体捻り運動が融合できる
  • ボール利用の顔頭耳首のホグシ指圧体操や操作ができる
  • ボール突起機能の活用技術と新しい運動技術の展開ができる
  • 「ながら使用」のとき体操具を外すことなく作業が継続できる。
    例えば、ボールを首後に回して支持して使用できる・・

など色々あり、自分で発想する運動を融合し愉しめるようになります。

従って、リモートワーク・ステイホームなど自宅での作業との「ながら使用」に好適です。
自宅では、リクライニング式の椅子に寝そべりながらの息抜き使用が楽で愉しくできます。

机上にフクラハギを載せた寝そべり姿勢で足指・足首との連係運動など、気持ちよく創作自由です!

新しい使い方は、リクライニングシート・ベッド・ハンモックでの仰向き姿勢や椅子机の腰掛け背もたれ姿勢・散歩や各種の移動運動をしながらでも「ながら使用」ができることです!

同時に、エキスパンダ運動・ボール身体接触運動を楽に愉しく並行できることです。

リモートワーク・ステーホーム・リハビリケア時の、余りタイム・休憩タイムを有効に活かせます。

首にはめる体操具はボールを首うしろに回して支持でき、例えば、イス利用の「ながら使用」時に、ボールに邪魔されない作業ができます。

つまり、この体操具は気軽に多様に使えて心身を整えるので、あなたの新しい助っ人&フレンドツールとしてエールアップします!

さらに、アスリートや激スポーツ・レスリング・エクササイズなどに必要な準備・整備・調整体操などが、楽で愉しく効果的にできるオリジナルなスポーツケア―ツールとしても進化します!

新しい運動方法の発見とポイントは

この体操具は使って試してみると!自分で新しい運動方法を次から次へと発見できます。

この体操具は使って試してみると!自分で新しい運動方法を次から次へと発見できます。
発見したときの気持ち・動作を観察・分析して自分のものとし次につなぐようにします。

いまある新しい運動方法を、ユルニギエキスパンダ運動パターンとボール身体接触運動パターンと題しまとめてみます。

体操具を多様な場面で楽しく有意義に使うコツやポイントなど参考までに紹介します!

【ユルニギエキスパンダ(ニギパンダ)運動のパターン】は・・

  • 伸縮運動の各位置で手首を回しながらボール全周をニギニギ操作する
  • エキスパンダ運動の伸縮限界位置で手首をスロー回し快楽反応を体感する
  • ニギ操作に腕の伸縮動作をリズミカルに合わせる
  • これら手指腕運動にスロースワットを並行する
  • 手指腕運動にバーベルを上げ下ろしするイメージと運動を融合する
  • 片足立ち・つま先立ち・ふともも上げ・運足法などの足トレーニングを融合する
  • 空手の型円心の呼吸法・ヨガの捻り肩入れ・西野流呼吸法(足芯呼吸などの動き)・武道や新体操のうごきを参考に融合する
  • 首接触刺激とホグシ運動ほか呼吸法などを並行する
  • 呼吸法練習には腕伸縮や肘・肩甲骨回し運動をユルスローに融合する
  • 手指腕肩首運動を家事や勉強・仕事・歩行・散歩・踊り移動・ダンスステップなど、いろいろな作業をしながら「ながら使用」・「ながら作業」を相乗的に楽しむ!
  • 手指腕肩首ほか身体各所を∞字状を描いて動作し自分流∞運動を創作する
  • 口腔トレーニングができる噛挟みツールをくわえて並行運動を創作する

などの運動パターンを生みだせて愉しむことができます!

【ボール身体接触運動のパターン】は・・

体操具のボールを身体の各部に接触させ接触刺激を付与するオリジナルな運動方法です!
ボールを身体に接触する方法には・・

  • 押接指圧
  • 転がり指圧
  • 撫でるさする
  • ファシア(筋膜ホグシ)

などの接触刺激を付与する接触運動パターンがあります。

接触運動の方法は、指圧・揉み・摘み・ファシアなどの動作を組合せ融合します。
具体パターンは・・

  • ボール突起により指の指圧をすることで、各指の指圧刺激と指ホグシをする
    全周の突起弾性力に抗しニギニギ指摘み運動をする
    ボールをもって他方の指を指圧する
  • 一方のボールを他方の手の甲に対し、押接指圧・転がし指圧をする(アクビがでます)
  • ボールによる押接指圧や転がし指圧を全身(腕・肩・首・顔・頭・腹・胴体・足・指)にする
  • 各部の指圧ツボや関節に対しボール指圧をする
  • 突起指圧ゆらし動作により顔・耳・頭・首・身体各所をホグス(顔頭身体ホグシ体操)
  • 左右のボールによって足・腹・胴体など各所を挟み揉みする
  • フクラハギ・アキレスケン・手首・足首・関節などを重点ファシアする

おすすめの使用姿勢は・・

  • 椅子や床に座って
  • 机や台に手足を載せて
  • リクライニング椅子・ベッドで(机や台に足をのせあお向けとか・・)

おすすめの使用場所は・・家庭・仕事場・エステ・理美容室・ジム・各種ケア&トレーニング室・遊戯・ゲーム場ほかお好みです。

【注意事項】ボールの強い押接は、肌に跡がつくので注意しゆるやかにおこないます。

オリジナル肩甲骨ハガシ・耳ホグシほかのエアー体操は

ここからは、手指腕肘肩首などの基本運動としてオリジナルな・・

  • 肩甲骨ハガシ
  • 耳ホグシ
  • 首ホグシ
  • 身体中心運動にともなう脳トレ
  • 手足首の各種タッチタイピング

などの仕方について紹介し・・
この基本運動に慣れたところで・・器具無しでおこなえる・・

  • 肩甲骨ハガシエアー
  • 耳ホグシエアー
  • 身体中心エアー
  • 両手首甲合せエアー
  • 噛挟みツール並行エアー

体操などのオリジナルエアー体操を学び身につけます。

特に、肩甲骨ハガシ・耳ホグシのエアー体操は身体中心エアーのメインです。
「両手首甲の撫でさすり運動・ハンドセラピーとそのエアー体操」もオリジナル注目です。

エアー体操は簡単に習慣化できるうえ、閃いたときにすぐやれ運動の体感・感性と喜びを高めます。

日常に適した自分流オリジナルな「操体法の創作」も楽しみながら習慣化してくださいね!

肩甲骨ハガシ・耳ホグシ・ほかそのエアー体操は

先ず、体操具を使って肩甲骨ハガシ体操・耳ホグシ体操の仕方を学び、各体操のポイントを繰り返しトレースし身につけます。

つぎに、体操具を外した状態でトレース動作を繰り返すことで、エアー体操を試し楽しみます。

エアー体操は、人目を気にしなければいつでもどこでもイメージでもできます。
デスクワーク・家事・ベッド・通勤車中・・など、実践チャンスを増やす工夫をしてくださいね!

エアー体操を効果的お得にするには、好みの呼吸法を融合してやるとスッキリ感を高めます!

肩甲骨ハガシの仕方とそのエアー体操は・・

肩甲骨ハガシ体操の仕方
  1. ボールを握った縦肘姿勢イメージで胸を張り出し左右の肘を最大に開き肩甲骨を閉じます。
    つぎに、両肘を最接近して肩甲骨を開き動作します。
    これを軽快に繰り返します。
  2. 手首を全方向に回し指摘みニギ運動を繰り返す「縦腕手首回しニギ体操」を融合します。
    さらに、手首を中心とするイメージで左右の肘を大きく回す「縦肘回し体操」を融合します。
  3. 肩甲骨の開閉限界位置で肘回しをすると、肩甲骨と筋肉・関節のほぐし作用を高めます。
    つぎに、左右の腕を最大に伸ばし、肩からボールを大きく旋回させるイメージで回します。

いずれの位置でも指摘みニギ運動をすると、関連筋と関節をホグシながら指の数だけ運動刺激を伝え全細胞の活性につなぎます。
つまり全指のニギ運動は全腕筋肉を楽に効果的にホグシます。

肩甲骨ハガシエアー体操の仕方とコツ
  • 器具をつけて使っている姿をイメージし、イメージ通りのトレース動作をする
  • 常に指の動かし方を工夫し、無意識でも指操作癖を身につけて継続する
  • 手指腕はもとより身体各所を∞字状を描くようにリズミカルに動かす
  • 体操したあとは、スッキリと満足を感じながら実践できた自分を褒め感謝する

耳ホグシ体操の仕方とそのエアー体操は・・

耳ホグシ体操の仕方

耳は足裏や掌と同様に全身の経絡や器官とつながり、耳マッサージ・耳ツボセラピーの理論実践により身体各部の活性とダイエットにも効くとされています。

耳ホグシ体操は在来の耳マッサージやツボセラピーなどの耳運動のほかに・・

  • 耳にテーマの指摘みや肘回しエキスパンダ運動を付加
  • 耳や外周頭部顔に摘み・指圧をしている指を支点に肘回しほかの肩甲骨ハガシ体操
  • 全身各部のユルスローな∞運動
  • さらに各自流の創作運動

などを所望に融合して、耳ホグシや耳ケアのオリジナルな体操をすることです!

体操のコツは、握りボールを摘みながら伸ばせる指を選択して・・

  • 耳介の外周を指摘みする
  • 耳介つけね部の外周を指圧する
  • 耳介内に入れた指を支点に回す他の指で、頭部・顔など全方指圧をする(耳介支点指圧法
  • 外耳道の入口内周に押し当てた指を支点に他の指で外周各部(顔・頭のツボ・顎喉・唾液腺など)の指圧・撫でさすり・しわ伸ばしなどをする(下耳道支点指圧法
  • ホグシ指操作に慣れてきたら、自分流の顔頭ホグシ体操を研究創作する

などの操作をし快楽反応を味わうようにします。
やや難しい運動ですから気持ちよくなったら、動けた自分を褒めあげて感謝しましょう!

耳ホグシエアー体操の仕方とコツ

まず、器具をつけて使っている自分の姿と外した自由な自分をイメージし・・

  • 耳ホグシ体操のトレース動作や自分流の創作イメージ動作をする
  • 耳介を各指で交互に指摘み動作を工夫して摘み箇所を移動する(耳介摘み指圧
  • 耳介外周基部周りを両指で摘みホグシをしながら摘み箇所を移動する(耳介外周基部ホグシ)
  • 外耳道の入口内周に各指を交互に押し入れを繰り返す(外耳道押し入れ指圧
  • 各指摘み部を摘む指を支点に、両肘開閉運動や両肘回し運動などをする
  • 上記各運動に耳介支点指圧法・下耳道支点指圧法などの外周指圧法を融合する
  • 手指腕はもとより身体各所を∞字状を描くようにリズミカルに動かす

などの動作を、ふわふわと明るい気持ちできげんよく楽しみます。
このエアー体操は、自ずと肩甲骨ハガシや首ホグシのオリジナルエアー体操になります。

エアー体操のコツは、いろんなアクビが出せる気分ですること・自分流アクビ感謝法を創作します!

両手首甲の撫でさすり・ハンドセラピとそのエアー体操は・・

ニギパンダ運動に慣れると、自ずと指・掌・手首が柔らかく動くようになり・・

  • 指組み・指逆組み・指組みひねり
  • 手もみ・手つまみ・手叩き(開き・握り)
  • 指回し・手首回し
  • 手首甲もみ合せ手首甲ホグシ叩き
  • ハンドセラピ動作

などの手指腕運動を自由に発想し、オリジナルエアー体操を気持ちよくしたくなります!
このエアー体操に親しむと、興味とやる気がでてハンドセラピのメリットを感じます!

特に、新発見オリジナルの「手首甲ホグシ体操」は・・

  1. 両方の掌を胸前でクロスし重ねる
  2. 一方の掌で他方の甲を撫でながら
  3. その手首まわりの撫で回しを気持がよくなるまでし
  4. この一連の動作を他方の手にたいしてもする
  5. 好みにより、左右交互に気持ちよく満足するまでする

などの「手首と甲の撫でさすり運動」をすることです。
運動のコツは、手首と指の全関節ホグシを意識し、無理なく均等に「さすり捻り」をすることです。

「手首甲の撫でさすり」の有効展開は・・

  • 手首から腕全長・肩にむけて
  • 腹・腰・首・足などに対し

甲撫でさすり移動運動」をすると応用進化法になります。

手の甲で腹や背中にたいし甲撫でさすり移動をすると、気持よくゲップやアクビなど誘発します。
このとき、各指をタッチタイピング動作や任意に動かしポイント接触すると脳トレにもなります。

この両手ホグシ運動と応用進化法は、仰向けリラックス姿勢でするとリラックス・スッキリします。
気持ちよくいつでもできる、ハンドセラピーのエアー体操としてもおすすめです!

尚、手指腕・身体の基本運動には、「栗田昌裕先生」・「飯野慎也先生」・「岡本一馬先生」・「小林弘幸先生」ほかの著作・動画などを参考に、身体と運動の原理・理論の学びをおすすめします。

身体中心運動のエアー体操の仕方とコツは・・

身体中心運動は、器具利用ユルスロータイプの新しい体幹(胴体)トレーニングです。

ユルスロー身体中心運動は・・

  • 手指ホグシ
  • 手指腕肘肩ホグシ
  • 肩甲骨ハガシ
  • 耳ホグシ
  • 顔頭ホグシ
  • 首ホグシ

などがベースです。
このベース運動には、身体各部のユル運動を無限的に融合できます。

器具の使い方に慣れると、ニギニギ指摘みやユルエキスパンダ動作の運動の仕方が身つきます。
やがて、両手を耳や頭の高さに上げることが習慣化され苦もなく楽に上がります。

このことが、体操具なしで無意識でもおこなえる「身体中心運動エアー体操」を誘導します!

このエアー体操は、身体中心の両手運動と手指運動に、身体の各所を∞字状に動かす自分流ユルスロー動作を自由自在に融合し身体無限運動を創作します。

この器具なしエアー体操に慣れてくると、顔・頭・眼周り・首回り・唾液腺・・などのツボ押し・揉みホグシ・さすり撫でなども簡単にできるようになります!

つまり、肩・首・背中のコリなど身体各所に気持ち心地よく効く叡智になります。
この知は、いつでもどこでも楽で愉しい豊美な「日常の知富学」になります。

そして、美容健康への体感・意識を高め楽しく頼もしい日常の助っ人テクニックになります!

身体中心体操具を楽で愉しく有意義に使うマインドとコツは

この体操具は、在来の強力型エキスパンダとは異なり身体中心の首に支持して・・

  • 指摘み脳トレ指運動
  • 腕肩の伸縮運動
  • 身体各部との融合∞運動
  • ボール指圧・ファショア運動
  • 肩甲骨ハガシ体操
  • 耳ホグシ体操
  • 噛挟みツールをくわえる口腔運動との並行トレーニング
  • これらの運動を器具なしでおこなうエアー体操

などのユルスロー運動を、自分好みに組み合わせバランスよく無限的に展開使用できます。
なので、これらの運動をより正しく有意義にするマインドとテクニックも磨いていきましょう!

体操具を【楽で愉しく有意義】に使うには

そこで、体操具の特徴を発揮し楽で愉しく使うには・・

  • ユルスローエアー動作
  • リラックスマインド
  • 呼吸法と動作
  • 「コトダマ(言霊)パワー」

などをいれ融合工夫すると、自分テーマに有意義に励み面白くできます!

ユルスローエアー動作を多様に融合するには・・

ユルスローエアー動作の融合には、日常で馴染みある・・

  • スクワット
  • ストレッチ
  • バーベルほか・・

など器具や設備を使っておこなう「器具利用動作」を学びマネて身体の動かし方の型を覚えます。

この動作を器具なしの自分流イメージによってユルスローに融合し愉しむことです!
ユルスローエアー動作は、自分好みの呼吸法をとりいれ効果的お得にすることです!

筋肉・骨格・平衡器官などを鍛える器具利用のエアー動作は・・
  • 平衡器官アップトレーニングは、平均台や綱渡り器具の使用と共生した新しいトレーニング方法やケアシステムが期待できます。
  • 「片足バランス運動」・「ダンス舞踊の運足」・「目つむり運動」ほかの平衡トレーニングは、平衡器官の機能と感覚改善による身体能力アップが期待できます。
  • 「めまい改善」には、「新井式めまい体操」とニギパンダ運動の融合が期待です。

この動作を器具なしで自分流のイメージによってユルスローに融合し愉しむことです!

身体を鍛える器具は多数ありますが、ゴム製の強力型エキスパンダをお勧めします。
器具利用動作」の学びの基本は、テーマの体操具を理解し使いこなすことです!

リラックスマインドにするコツは・・

すべてに大切なハートとコツは、明るい心(アッ軽い!)で急がずリキまず軽くゆったり余裕の気持ち・ユーユーイキイキワクワクふわふわプワプワ~と楽しむこと!

ここで、新時代ハートマインドをフリーにあげますと・・

  • 「ふわふわ・プワプワ・ゆらゆら・ユーユー・・」のような明るく軽い意識
  • 「イカ・タコ・くらげ・コンブ・ユルグニャ~」など自由で楽なマリンイメージ

などと、人それぞれの新しい体操モットーは、明るく強く優しく→明・強・優です!
「ふわふわぷわぷわ」と舞うように、豊かで美しい豊美気分で新鮮トライです!

日常をユルスロー合理運動と脳トレで、スッキリ明るく楽で愉しくお得がコツです!

呼吸法と動作を融合するには・・

体操具を使うとき呼吸法をとりいれると結果を楽しく有意義にします。
身体中心運動は各種呼吸法と相性がよく、体操具との出会いを自分の好きな呼吸法を知って身につける大チャンスにしてください!

身体中心エキスパンダ体操・腕伸縮・肘回し・肩甲骨等のスロー動作をするとき・・

  • 前向き気分・覚醒アップ・肺活促進のマインドをもつ
  • 腹式呼吸・478呼吸法・IOP呼吸法・マインドフルネス・・など学び融合する
  • 空手・相撲・ヨガほか武道などの呼吸法やすり足・運足を参考にする・・極真流円心の呼吸・火の呼吸・逆呼吸・火呼吸、相撲・舞の四股歩き・なんば歩きほか
  • 西野流呼吸法:由美かおる講師の動画にある「足芯呼吸法」の動作を参考にする
  • 「ふわふわ・プワプワ・ゆるゆる」など「ユル言霊パワー」を研究し融合実践する

このように呼吸法と関連動作は奥深くその融合練習は、好みのものをリラックスと実証実験マインドでスタートすることです。

呼吸法との融合運動は、脳トレから瞑想ヒラメキを活性すると同時に、筋肉関節ホグシと強化になり味方化します。

あなたの生涯の愉しみと助っ人テクニックになります。

「コトダマ(言霊)パワー」を融合するには・・

よい言葉に意識をフォーカスすると、コトダマエネルギによって心身はよい影響をうけます。
ユルスロー運動は、コトダマパワーを融合するに最適な運動ですから、潜在意識を味方化します。

このチャンスを活かし「コトダマ利用運動」を工夫し身につけましょう!
よいコトダマの選び方と新時代の参考モデルは・・

  • 「明るい詩歌・ヤル気がアップする歌・好みの歌」などを利用する
  • 明るくゆるい意識・全肯定の気持ち・おおらかな気持ちを工夫する
  • 「ぷわぷわ」や「ふわふわ」の意味と働きをわきまえ、コトバを繰り返しながら・・
  • 「このことがダイヤモンドにかわります」・「これでいいのだ!」・「今が完全完璧」など、縁起よい励ましの想いを繰り返す

このテーマのまとめ(おまけ)として・・

例えば、「上を向いて歩こう」などの前向きやる気ある歌詞を口ずさみながら並行運動をするなど、ナガラ使用はベストメリット創出です。

身体中心エキスパンダ体操(ニギニギエキスパンダ運動=ニギパンダと言う)は、ダンス・踊り・武道のステップや運足などと相性がよく、リズミカルに融合しオリジナルな自分流を創作します。

ヒラメキと叡智が湧いてくる降りてくる(ワ~クフ~ル)の恵導をイメージし、ゆるくふわふわと明るく軽く期待し工夫し改良しつづけることです!

この新体操具は知的に使え、知を富に変え味方化する日常の知的体操具になります!
なので、あなたの身近におき最高のフレンドツールに育ててくださいね!

尚、握りボールは強い振動で音声・発光をしますので、スロー運動と緩急の運動をコントロールしゲーム感覚で多様に楽しめます。
一方、ビジネス事業展開では、音声や光はリモート操作構造やスマホ操作型などとのタイアップ商品開発ができます。

作るまえに知っておきたい体操具の基礎知識は・・

身体中心エキスパンダー体操具を作るとき使うとき・・

  • ユルスロー体操
  • エキスパンダー運動
  • 口腔トレーニング

などの意味とはたらき・関連用語・情報・注意点・体操具の使い方・お得なコツなどの基礎知識を知らずに行うと惜しいですよね!

特に、首支持型の体操具は、割り箸や滑舌棒など噛挟み具をくわえて使えるので、ユルスロー体操やエキスパンダー運動に口腔トレーニングを相乗化できる総合メリットがあります。

これらの基礎知識としては・・

  • ゆるスローニギニギエキスパンダ体操とは
  • 体操と関連運動の用語説明
  • 身体中心口支持具になる噛挟みツールとは使い方と特徴
  • 噛挟みツールの基本機能と特徴

などあります。

なので、ものづくり工作テーマを指導されるリーダー・工作および使い方に上達したいお方は、下記の記事1.2を参考に基礎知識を身につけてくださいね!

  1. 身体中心エキスパンダー体操具の特徴と作り方の基本を知るには・・
    記事名:【手指腕肩ほぐし運動と脳トレになる身体中心エキスパンダー体操具とは?自宅でも高性能に作れる方法】の作るまえに知っておきたい体操具の基礎知識をご参考ください。
  2. 噛挟みツールの作り方を知るには・・
    記事名:【滑舌と美顔に効く滑舌美容マウスピースとは?簡単で高性能に作れる方法を紹介!】の[高性能な噛挟みツールを作れる色々なアイデア]をご参考ください。

体操具の活用課題とこれからについて

テーマの「身体中心エキスパンダー体操具」は、手指腕肩首ホグシ運動と脳トレになるため、多くの人が集う学校やケア施設などに好適な工作や運動教育テーマになります。

作った作品はみなで一緒に使え、新しい使用方法やノウハウなども多種多彩に出現します。

なので、子供も大人も取り組み易い創造性開発テーマとして楽しく有意義な結果にします!

これからの子供たちの創造性と体操具の色々な活用展開について、一緒に考えていきましょう!

体操具のこれからの活用は

体操具は自分で作り使うことで、創造性と自他のコミュニケーションアップ&メンバーワークと自信を高めフレンドツールになります。

実際に、子どもたちとグループ工作をすると、ビックリアイデアがつぎつぎと生まれてくるのでおどろきます!

小中高大など学校や地域での多様な部活動・グループ活動の助っ人・カンフルツールになり重宝できます。

話題いっぱいに作れる体操具は、コミュニケーションの活性とアンチエイジングにつなぐお喜びサークル展開ができます。

ケア施設や地域サークルなどでは、新しいリハビリやマインドアップツール・コミュニケートツールとして活用できます。

さらに、噛挟みツールを併用すると発声練習と口腔トレーニングになり新展開できます!

一方、体操具のノウハウを育むリーダーは、技術体系の構築や新しい研究が多彩にできお喜びリーダーマネジメントをアップします。

新しい体操具の広い普及と世界展開は

新体操具の普及と世界展開の可能性は、アスリートやスポーツマンに必須の準備・整備・調整体操に好適な運動アイテムに育成できます。おためしください!

そこで有志の方には、専門性ある例えば・・

  • 身体中心エキスパンダー理論
  • 手指腕肩首ほぐし運動理論
  • ユルスロー運動との共生理論
  • 口腔トレーニングとの共生理論
  • 視覚聴覚との共生理論
  • 脳トレ研究と高性能に使えるマニュアルづくり

などの有望でオリジナルな学構築が期待されます。

また、噛挟み具をくわえておこなう口腔トレーニングとの共生には、子どもたちを「口角上げ笑顔で運動好き元気へ導くボイストレーニング」などのマニュアルづくりも必要です。

ビジネス的視点では、世界に喜ばれるトレーニングシステムと、オリジナルな日本発信型の教育的動画も必要です。

さらに、新しい体操具や噛挟みツールの製作、手指腕肩ほぐし運動やボイス・口腔トレーニングのシステム化へのビジネス展開もあります!

そこで、日常に活かす新しい体操具と運動パターンの創出、「ながら使用」の課題や提案などをみていきましょう!

新しい体操具と運動パターンの発見と創出方法は

両手を離しても上身体中心に支持されて落下しない新体操具は、料理や掃除などの家事や各種作業との「ながら使用」ができます。

従って、リモートワークでのパソコン・スマホ・TV・勉強や読書などの作業時間を有効活用でき、トレーニングチャンスを増やしお得にします。

さらに、別の器具(噛挟みツールなど・・)との併用や新運動パターンの発見・創出が多彩にできます。
つまり、首支持型の体操具と噛挟みツールの運動パターンは・・

  • 指さき運動
  • ニギニギ運動
  • ニギニギ肘回し運動
  • 立て肘開閉運動
  • 身体中心エキスパンダー運動
  • 噛挟みツール利用の呼吸法
  • 噛挟みツール利用の舌くちびる体操ほか
  • 指さき運動と噛挟み運動とによるダブル脳トレ

などの手指腕肘肩首ホグシ運動と口腔トレーニングの新パターンと各エアー体操を創出します。

これら基本運動に並行融合する「ながら運動」パターンは・・

  • 散歩や歩行
  • 踊り・舞・ダンスのしぐさとステップ
  • スポーツ・踊り・武道の運足
  • スクワットやストレッチなど足腰運動
  • 片足立ち導入バランストレーニング
  • 踏み台昇降ダイエット運動
  • ブラインドタッチやタッチタイピング練習
  • 脳トレーニング
  • 口腔トレーニング
  • 滑舌や音楽など発声練習
  • 準備・整備・調整体操
  • 視覚聴覚共生用の3Dゴーグルなどの利用

などと・・多くのパターン・・これからの発見・創造もあります。
それぞれ好みの組み合わせを選択工夫し自分流の創作もします!

新しい体操具の基本運動と並行運動による新しい使い方の創出は・・

  1. 歩行移動をしながら行う指腕肩首口などのユルスロー運動は、緩やかストレッチ&スクワットとスロースッテップなどを誘導し、総合的なニュウタイプトレーニングを可能にします。
  2. ボールをにぎり耳・眼・頭頂部・首周りを指圧する脳トレに効く指さき運動は、散歩しながらでもタイムリーに飽きなくできます。
    そして、耳顔頭首ホグシ体操の習熟とエアー体操に上達します。
  3. ブラインドタッチやタッチタイピングの指操作で握りボールを指タッチすると、PC・ピアノキー・楽器ボタン操作に上達します。
    手指ほぐしと脳トレになり一石三鳥のメリットをうみます。
  4. 例えば、指タッチのエアー体操法は、仰向け姿勢で自分の腹や頭・首・足にタッチタイピング運動を工夫でき、潜在意識を育て味方化し人の総合的上達を叶えます!
  5. 映像視覚機器・音声聴覚機器・口腔機能操作機器などとの合体開発が急務です!

など・・と色々な創出法をヒントに、体操具の基本機能・運動にニュウテーマの融合を試します。
トレーニングの上達と新ツール開発を目指してはげみましょう!

これからの課題と提案について!

今回は、日常の知を楽しく有意義に富にするモノづくりと美容健康運動をテーマに、「首支持型の身体中心エキスパンダー体操具を簡単に作れて使える方法」などについて紹介しました。

さらに興味あるお方に!運動上達・体操具の活用・量産化普及について提案します!

金メダリストで超有名なカール・ルイス選手は、「笑顔リラックス運動トレーニング」を続け結果メダル記録を更新しつづけた。
・・との、NHK特集TV放映がありました・・ごぞんじでした?

つまり、「笑顔がもたらすリラックス気分で物事に挑戦すると・・脳反応により身体の力みがとれて全機しものことをよくする。」との運動科学と脳科学による知見でした。

この事例を詳しく知りたいお方は、記事名:【手指腕肩ほぐし運動と脳トレになる身体中心エキスパンダー体操具とは?自宅でも高性能に作れる方法のこれからの課題と提案について

これによれば、「ゆるスローニギニギエキスパンダ体操」と「笑顔リラックス」との融合は、心身がよろこぶ運動の上達と前向きでヤル気を高めイキイキにします!

しかも、リモートワークやステーホームによりこれから多くなる、「もて余し時間」や運動不足の助っ人ツールになります!

さらに、「ダブル脳トレ」になる体操具は子供たちにとって、お楽しみ参加型の「ものづくり工作教育テーマ」になります!

ビジネスマンや若者にとっては、噛挟みツールとの並行運動で滑舌美健と心身のスキルアップツールになります。猫背改善やヤル気アップなどビジネステーマの解決ツールになります!

これをチャンスに体操具は、自分を元気と笑顔にエールアップする元笑応援団として、また長く愛用できるフレンドツールとしても育ててくださいね!

ここまで体操具のハードとソフト技術、これからの方向について紹介しました。

そして、身につく自分の技術と使い方ノウハウなどは、運動スポーツに限ることなく日常の知を富に変える知富学になり自分を豊かに美しく(豊美)します。

このことがやがて役立ち、みんなのサーキュラーエコノミーをエールアップします。
多くの友人家族とともに広く共有して喜び合いたいです!

まとめ

今回は、手指腕肩首ほぐし脳トレができ美容健康アンチエイジングに効く、新しい首支持型の身体中心エキスパンダー体操具の作り方と使い方を紹介しました。

この体操具は、手を離しても落下しないで肩甲骨ハガシや耳ホグシ体操などの∞運動ができ、心身をリラックスに導き前向き思考やよい生活習慣を身につけます。

子供たちビジネスマンはもとより経済循環スキルベースアップと将来のため、いま若い自分から体操具のモノづくりと使い方に楽で愉しく上達されること心からエールアップします。

さいごまでお読みいただき有難うございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました